執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2005年11月

購読申込み
時流 | 土門「辛」聞

コシBL初デビュー 食味評価に揺らぐマーケット | 農業経営者 11月号 | (2005/11/01)

【土門 剛 -profile

アゲインストの風が吹く



注目の新潟コシヒカリBLがマーケットにデビューした。初上場となった7全国米穀取引・価格形成センターの第3回入札(9月22日)の数字は、コシBLに決して「ウェルカム」という数字ではなかった。

第3回入札は、北陸地方のコシが相次いで上場され、新潟一般コシについた値は1俵(60kg玄米)1万8千300円。昨年の第3回入札(9月28日)より400円安い。デビュー戦に万全で臨んだ全農新潟県本部は、地元・新潟日報に「期待外れの結果で驚いている」とコメントした。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者11月号で
Posted by 編集部 | 09:28 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
購読申込み
時流 | 土門剛の切抜帳

土門剛の切抜帳 | 農業経営者 11月号 | (2005/11/01)

集落営農対象で農協救済



2007年度に創設する品目横断的な経営安定対策(日本型直接支払い)のイメージが明らかになってきた。農水省がリークした情報を10月17日付け日本農業新聞がストレートに伝えている。内容からして農協界の反応を探るのが目的のようだ。
ポイントは、支払い対象とする『担い手』の規模要件だ。(以下つづく)

担い手対策は借地人リクルート作戦か



行政主導の担い手確保策はピント外れだ。そう思わせたのが、10月7日付け全国農業新聞が伝えた「担い手の確保 必要な環境は整った」と題する記事。

全国担い手育成総合支援協議会(会長=太田豊秋全国農業会議所会長)が、この10月から3月までの半年間を05年度後期の担い手育成・確保強調月間に設定し、農業団体と行政が一体となった推進運動を本格的に展開すると報じた。(以下つづく)

農協が先か?農家が先か?



インターネットの「2チャンネル」をご存知だろうか。電子掲示板のことだが、大手のメディアではアンタッチャブルなことがいろいろと書いてある。

ときには、特定の個人を名指しで批判する名誉毀損まがいのこともあるが、社会の裏の仕組みや本音を知るには便利なサイトでもある。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者11月号で
Posted by 編集部 | 09:26 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
購読申込み
編集長コラム

農家減少を望ましい変化と言おう | 農業経営者 11月号 | (2005/11/01)

【「農業経営者」編集長 昆 吉則 -profile
農林水産省は9月21日、2005年の「農林業センサス」の結果(暫定値)を発表した。それによると農業生産法人などの生産組織と販売農家を合わせた農業経営体数は、2000年に比べ15.9%減の198万9000戸(うち販売農家戸数194万9000)となり200万の大台を割った。

また「農産物販売金額規模別農林業経営体数」は、2000年と比べて売上金額3千~5千万円層が11%増え、5千~1億円層で33.3%増、1億円以上層では29.2%増えている。一方、3000万円未満の階層は減少し、とりわけ50万円から100万円の階層では23.4%減少している。
続きを読む
Posted by 編集部 | 08:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)