執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 農業経営者取材  > 叶芳和が尋ねる「新世...  >少人数グループ方式に...

叶芳和が尋ねる「新世代の挑戦」

少人数グループ方式による顧客ニーズ対応 | 農業経営者 11月号 | (2006/11/01)

【評論家 叶芳和 -profile
【(有)油屋グループ (茨城県古河市)】

製造業の「セル方式」に匹敵するイノベーション



顧客ニーズに応えるものが伸びる。これは経営の鉄則である。問題はニーズの多様化だ。生産コストが上昇するようでは困る。多様化したニーズに応えることができる生産管理方式の工夫が求められている。

製造業の「セル方式」、教育界の「少人数学級」など、世の中はニーズの多様化、個の時代に対応した流れが生まれてきている。ニーズが多様化した今日の時代、多品種小ロット生産のセル方式は、コンベア生産より生産性が高い。

農業分野でも、「少人数グループ方式」の生産管理で、顧客のニーズに対応すると同時に、生産者の潜在能力を引き出し、経営成績を上げているグループがある。茨城県古河市の集荷業者・㈲油屋(代表取締役・鈴木利夫氏)グループである。生産者グループはすべて1グループ5人以内の少人数制である。例えば、ソバの取引先農家は8人いるが、3グループ(3人・3人・2人)に分けて生産管理している。レタス・キャベツは2グループ(5人・2人)に分けてある。小グループはそれぞれ出荷先が異なる。さらに、品目によっては規格や銘柄も変えている。 (以下つづく)
Posted by 編集部 12:28

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする