読者の会 | ||
第31回 5月15日『農業経営者』読者の会 定例セミナー (2010/03/01)
「私の加工ジャガイモ挑戦記〜茨城県での土地利用型経営の実践〜」
◆セミナー参加者の「声」をご紹介します。
一般の基準値をベースに、自分たちの経験で基準化する努力に感心しています。収量を上げるための努力は、普遍的ではないということだと思います。土作りの重要性とパートナー(カルビー/スガノ/油屋)との連携の大事さに気付きました。今後はより深い知識の収得を続けたい。今気になるキーワードとしては、農商工連携、エコツーリズム。
(東京都/男性・41歳)
油屋さんのような中間業者の存在。近所の先輩方に気付いた。農業界のキーワードとして、加工、業務用需要が気になる。
(栃木県/男性・46歳)
土作りが一番重要で、土地がどんどん空いてくるということを知った。空き農地に関心がある。
(東京都/男性・25歳)
よく研究、実践されていることを知った。勉強します!日本の農業の将来!このままで大丈夫!今後の定例セミナーで、農業資材のコストダウンについて講演をして欲しい。物流販売の確立とコストダウンは?
(東京都 卸売業/男性・34歳)
土、人に関心がある。
(農業法人/男性)
チームを組む事の利点を学んだ。加工食に興味がある。
(三重県/男性・47歳)
農作物加工に関心がある。
(東京都 卸売業/男性)
ブラウの効果を学んだ。今後スガノ農機さんを見学したい。
(小売業/男性・40歳)
自らの問題に自ら気付き、自ら解決する事が成功につながる事、そのためにはパートナー選びも重要だと云う事に気付いた。自分のパートナーに自ら気がつく様に仕向けてみようと思う。今後のセミナーには宮井氏を希望する。
(北海道 食料品業/男性・39歳)
農業経営者の人材育成の難しさと重要性、これが日本農業再生のカギか!?日本農業の再生のための農業経営者のネットワーク。御社を中心につくってほしい!!
(埼玉県/男性・81歳)
経営全体について学んだ。今後はサイズコントロールをして行きたい。農水省に関心がある。講師の希望は佐久間氏(カルビーポテト社長)。
(茨城県 農業法人/男性・46歳)
カルビーポテトについて学びました。土作りに関心がある。講師希望は士門氏です。
(製造業/男性・47歳)
意味のある失敗にする。失敗を恐れないチャレンジ。失敗は取り返せないということを学びました。今後の取り組みとして、データを記録する手間の軽減に、ITが使えないか挑戦してみようと思います。(ただし、コストはかけられない)食農業界のキーワードということではありませんが、連携、協力強調、地産地消、地元の良い物を育てる、食料+エネルギー+ケア/医療について関心があります。
(神奈川県 IT/男性・62歳)
農業には門外漢の聴講でしたが、ビジネスとして大変興味深かったです。プロセス管理やデータベース化は、産業分野と全く同じ、経営アプローチと感じました。ブランド(冬眠米、ソメノ)が高利益のキーとの思いを強く持ちました。
(NPO法人/男性)
プラウは草をおさえるということを知った。
(男性)
じゃがいも生産の困難性というか、難しさが理解できた。米粉、エサ米、飼料稲、米の輸出に関心がある。米シスト庄内の佐藤さんの公演を聞いてみたい。
(製造業/男性・61歳)
初めて参加させて頂いたのですが、農業についてのセミナーも初めてだったので何から何まで勉強になりました。知らないことが沢山あったので、農業の基本的なことを勉強しようと思いました。
(女性)
農業経営者として、後継者育成にも力を入れているという点がとてもすばらしいと思いました。農家さんには、「経営」という意識がとても重要であり、今後はそれをサポートできる中間業者も必要になってくるのだなと思いました。
(農業法人/女性)
>第31回定例セミナー参加者アンケートより
умные остановки москвы плацкарт москва брест
куда поехать погулять в выходные москва черные рынки валюты в москве