読者の会 | ||
水田農業イノベーション研究会2015 第1回:子実トウモロコシ生産に関する検討会 (2015/08/31)
水田農業イノベーション研究会2015 第1回:子実トウモロコシ生産に関する検討会
2015年の子実トウモロコシの作付面積は全国で約185haになりました。需要サイドでも兵庫県の(株)オクノ(養鶏)、岩手県の高源精麦(株)に加えて、茨城県境町で梅山豚(メイシャントン)を飼養している(株)塚原牧場も仲間に加わりました。さらに、大手商社から飼料利用のほか、菓子やシリアルなど食品利用に商品開発が動き出しています。そこで今年は、自らトウモロコシを生産し、地域での耕畜連携を進めるべく取り組みを始めた(株)塚原牧場のケースを題材に実演・検討を行ないます。食品スーパー(株)福島屋の福島徹会長をゲストに迎え、生産から利用、そして商品化に至るまでの国産NON-GMOトウモロコシのこれからを皆さまと一緒に考えてみましょう。奮ってご参加ください。
主催:(株)農業技術通信社
【イベント】
水田農業イノベーション研究会2015
第1回:子実トウモロコシ生産に関する検討会
【開催日時】
2015年9月13日(日)13:00~17:30
【会場】
実演会 (株)塚原牧場の圃場(茨城県猿島郡境町)
検討会 「ベルさかい」 (茨城県猿島郡境町長井戸23 電話:0280-87-2211)
【参加費】
実演・検討会のみ 5,000円
※懇親会は別途かかります
※申込いただいた方に参加費の事前振込先をご連絡いたします
【スケジュール】
12:45 集合 (集合場所は検討会会場「ベルさかい」) → 実演会場へ移動
13:00~ 実演 :コンバインによる収穫作業
14:15~ 検討会場へ移動
14:45~ 検討会
・国産Non-GMOトウモロコシの概況報告 昆 吉則(『農業経営者』編集長)
・境町での耕畜連携を目指す取り組み 塚原 昇氏((株)塚原牧場・代表取締役)
・パネルディスカッション
「国産Non-GMOトウモロコシの生産と商品開発への期待」
<パネリスト>
塚原 昇氏((株)塚原牧場・代表取締役、茨城県、養豚家)
小泉輝夫氏(小泉ファーム・代表、千葉県、子実トウモロコシ生産者)
福島 徹氏(㈱福島屋・代表取締役会長、東京都、小売流通業)
<コーディネーター> 昆 吉則
・質疑応答
17:30 検討会終了 (18:00~ 同じ会場にて懇親会を予定しています)
【アクセス】
<自家用車> 首都圏中央連絡自動車道 境古河ICより5分
<公共交通機関> http://www.town.sakai.ibaraki.jp/contents_detail.php?frmId=48
(1)東武伊勢崎線・東武動物公園駅→朝日交通境車庫行きバス→中学校入口下車徒歩8分
(2)宇都宮線古河駅より朝日交通バス境車庫行きバスで中学校入口下車徒歩8分
※申込いただいた方に別途地図をお送りします)
【主催者問い合わせ先】
㈱農業技術通信社 担当:加藤祐子
東京都新宿区高田馬場1-34-8 大輝ビル302号
TEL:03-5155-3740
メール:customer@farm-biz.co.jp
※台風の影響により中止となりました。
alprostadil injection video https://alprostadildrugs.com/ injectable drugs for ed