〔No.48〕
2000年1月号
2000/01/1発売
ISSN 1881-4727
【品切】
風土と信頼で育てる「地種」のネットワーク
千葉県成田市(有)ナチュラルシードネットワーク
代表取締役 石井吉彦さん
特集 | ||
息子よ!後継者は君じゃなくてもよいのだ
報告 JF食材・産品フェア'99
コンセプトは「有機・無農薬」を越える
「安心」の農産物マーケティングのために
サバイブ水田農業経営研究会 第1回総会開かる
オランダ視察報告(1)
NTV施設園芸展-オランダの施設園芸がめざすもの
報告 機械化現地フォーラム’99
プラウ耕でカラスムギが減る!
深耕によるカラスムギの発生軽減及び小麦の収量・品質向上
埼玉県加須市農業改良普及センター 青木美里
連載 | ||
―短期集中連載―
液体マルチ通信(2)
大日精化工業(株) 化成品応用技術部 中村忠光
大泉一貫の農業経営者論(19)
「物語」が求められる時代
大泉一貫
田牧一郎のカリフォルニア稲作便り(33)
コメ産業が生き残る新たなステージに向かって
田牧一郎
女だからの経営論(35)
(株)小川の庄のみなさん(長野県・小川村)
三好かやの
土門剛の「なんで?どうなる!」ニッポン経済(14)
WTO交渉決裂─「多面的機能論」で
関税引き下げが防げるのか
土門 剛
生業(なりわい)を越える(20)
無期懲役
関 祐二
江刺の稲(47)
「無施肥」の農業が我々に教えるもの
昆吉則
おはなし その27
『濡れ地蔵』
すずの とし
施設園芸資材の選び方(4)
点滴灌水の応用による土壌病害の回避
嶋本久二
祈りの大地 (8)
「村の祭り」を守る人々
斎藤吉久
土壌別経営診断 うちの土ではどう作る?(37)
福島県原町市・高平賢一さんの場合
関 祐二
村井信仁の作物別・畑作野菜経営機械化講座(20)
枝豆の機械化栽培 その4
収穫機械 莢もぎ機とハーベスタ
村井信仁
やれば変わる!やらなければ始まらない(7)
清渓セミナー・百姓出会いの会
江藤一幸
野菜生産者のための相場研究(43)
ダイコン・ハクサイ・キャベツ・タマネギ
小林彰一
農業情報クリップ(20)
シリーズ注目機・資材
野菜洗浄機「こかぶくりん」
害虫対策資材「レピタームフロアブル」
商品情報パドック