執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2011年10月号

〔No.187〕
2011年10月号
2011/9/23発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈3・11 から半年、“実害”と“風評被害”が交錯する中で……東日本大震災で顧客コミュニケーションはどう変わったか?〉

⇒緊急アンケート 今、顧客は農産物に何を求めているのか?
⇒事例紹介 震災後、農業経営者はどう動きどう説明してきたのか?
Case.1 「説明責任が評価され売上は前年比85%に」●(株)農業法人みずほ/みずほの村市場(茨城県つくば市)
Case.2「日本GAP協会の放射能検査プログラムを活用し取引規模を維持」●渡辺喜吉氏(福島県須賀川市)/畠米七氏(福島県新地町)
Case.3「マスコミを活用し、独自基準で“応援消費”の固定客化に成功」●(有)とまとランドいわき(福島県いわき市)
Case.4「義援金ではない形で『復興を応援したい』人々の意志を実現するサービスを提供」●(有)名取ファーム/蔵王ありが豚(宮城県名取市)
⇒「安全」がゆらぐ中で「安心」を与えるためには(東洋大学社会学部 准教授 関谷直也)


〈菅野祥孝(スガノ農機㈱相談役)氏を悼む〉

⇒座談会 積年良土思想とは何だったのか(後編)

[イベントレポート]
関東甲信越土を考える会 夏期研修会レポート
これからのトラクタ選択&活用術を語ろう

誌上採録『月刊農業経営者』シンポジウム
農業は日本のお荷物などではない私たちはTPPを恐れない!(前編)

農業経営者取材

[新・農業経営者ルポ(87)]
従業員1人当たり500haの農場経営を目指す
有限会社石山農場 代表取締役 石山直貴/北海道中川郡本別町

[高橋がなりのアグリの猫~早く「虎」に変わるんだ!~(53)]
八百屋って難しくて面白い! 農業の次に偏差値高いかも?
(国立ファーム 高橋がなり)

[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(41)]
日系米国人の教え
(西南農場 宮井能雅)

提言

[編集長インタビュー(81)]
アグリテックをアジアNo.1の農業資材展にする
リード エグジビション ジャパン(株)代表取締役社長 石積忠夫


マーケティング

[今年の市場相場を読む]
秋が本番、勧めたい根菜
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・ダイコン「この秋の関東産は豊作を予想。おいしい食べ方の訴求もカギ」
・カブ「食味の良い秋カブのシーズンイン。仲間の品目との協働作戦もありか」
・ニンジン「品薄と買いだめ需要で春に高騰。北海道産が大雨の影響で一時品薄も」
・ゴボウ「4万t近い輸入でも市場入荷は1%。不透明な加工需要より旬の強調を」

時流

[土門「辛」聞]
東電相手の補償交渉で問えるか?政府と東電トップの無責任さ
(土門剛)

[“被曝農業時代”を生きぬく(3)]
ニューヨーク発「原発事故時の農業対策プログラム」入手!“農業者には農産物汚染から国民を守るミッションがある”
(浅川芳裕)


[今月の数字]
生活保護受給者vs100万米ドル以上の投資用資産を持つ富裕層
(松田恭子)

商品情報

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

[独断注目商品REVIEW]
四輪クローラが開く新トラクタ需要
トラクター用クローラ ラバートラックシステム●ソーシー・インターナショナル社

[世界の農業機械・資材トレンド]
・トラクタの販売サイクルが回復へ●オーストラリア 
・農業経営者は政府の規則・規制に懸念●米国
・チップ粉砕にひと工夫●オランダ
・農業大学生への体験機会●南アフリカ


連載

[江刺の稲]
原発事故に対する人々の反応
(昆吉則)

[フーテン人生の無邪気な視点(3)]
見極めたい過疎の真実
(マック木下)


[人生・農業リセット再出発(128)]
日本人よ、自信を持て!
(黒木安馬)


購読申込み