執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2011年12月号

〔No.189〕
2011年12月号
2011/11/25発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈リスク回避と経営発展のための新天地を探す 続 農場“分散・移転”のススメ〉

⇒様々な思いを胸に秘め新天地へ向かう福島の農業経営者
Case.1 郡山市から中国・安徽省へ現地で大規模農業の夢、実現へ●アグリ福島有限会社 代表取締役社長 松川 太美寿
Case.2 郡山市から栃木県那須町へ 品目を絞って経営を再建そして強化●なかた農園 代表 中田 幸治
Case.3 偶然が引き寄せた場所こそが新天地 新たな農業経営のスタート地点へ



新連載

[『農業経営者』リーダーズ・マルシェ(1)]
収穫したての23年産米

[岡本信一の科学する農業(1)]
農業は科学的に行われている!?




[海外レポート]
速報 編集長のオランダ園芸産業視察

[日本植物細胞分子生物学会主催シンポジウム 採録(2)]
遺伝子組換え作物の実用化―植物バイオテクノロジーのインパクト

[北陸東海近畿土を考える会 秋期研修会レポート]
今欲しいのはトラクタかそれとも作業機か?

農業経営者取材

[新・農業経営者ルポ(89)]
大分の大地に足をつけ日本を変革する国士。
株式会社西日本農業社 株式会社コディゴロ
代表取締役社長 後藤慎太郎/大分県臼杵市

[高橋がなりのアグリの猫~早く「虎」に変わるんだ!~(55)]
経営者はどこまで自分がヤルべきか?
(国立ファーム 高橋がなり)

[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(43)]
ムラ社会にイラッとしませんか?
(西南農場 宮井能雅)

提言

[編集長インタビュー(83)]
独自の農機具開発で利益を生む 単なる機械オタクではありません
柴田農園 柴田隆夫/愛知県豊橋市


マーケティング

[今年の市場相場を読む]
秋から冬に需要が高まる土物野菜類
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・カンショ「全国的な増産意欲を背景に入荷増。今年も小売店の利益商材に名乗り」
・サトイモ「需要期に不足の国産を輸入が補完。冬の最需要期にメリハリある販売」
・ナガイモ「入荷増で単価安なら動きは好調。汁物や鍋物に使わせる工夫を提案」
・レンコン「年末の圧倒的需要をどう平準化するか。冬の需要を創造するには」

時流

[土門「辛」聞(87)]
国や主権を超えたTPP交渉 問われるは自由貿易のあり方か
(土門剛)

[“被曝農業時代”を生きぬく(5)]
チェルノブイリ原発事故後に「経営改善した!」高濃度汚染地帯ベラルーシ農家の営農技術
(浅川芳裕)


[今月の数字]
加工黒糖の表示に必要な黒糖の含有量
(松田恭子)

商品情報

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

[独断注目商品REVIEW]
ハウス暖房代の削減に新提案「低温域でも作物は育ちます」
過熱水蒸気生成装置 DSS●エムズソリューション株式会社

[世界の農業機械・資材トレンド]
・マーリン社が魔法の投資術を実証●オーストラリア 
・トラクタ選びにぜいたくな悩み●南アフリカ
・ラインピボット灌漑システムが用水路を渡る●オランダ
・草刈作業がつらいと感じたら……●米国


連載

[江刺の稲]
農業界は地すべり的に変化する
(昆吉則)

[フーテン人生の無邪気な視点(5)]
風景から読み取る農業の歴史
(マック木下)


[人生・農業リセット再出発(130)]
天から観れば……
(黒木安馬)

[BOOK REVIEW]
・渡邊頼純 著『TPP参加という決断』(紺野浩二)
・高田純次 著 『適当論』(永井佳史)
・堀井憲一郎 著『いつだって大変な時代』(加藤祐子)


購読申込み