特集 | ||
〈農業強化につながるのか? 単なるばら撒き農政の継続か?「人と農地の問題」政策を考える〉
⇒農水省が定める「力強い農業」、農業経営者に必要?
⇒「集落の話合い」なるものは、合理的なのだろうか? 「人・農地プラン策定」に関する本誌読者の疑問
⇒補助輪付きの自転車で経営という荒波を乗り越えられるのか「新規就農者の増大」に関する本誌読者の疑問
⇒農業経営者を見続けた地方公務員の思い
農業経営者取材 | ||
[新・農業経営者ルポ(92)]
すべてを受け入れて、前に進む 東北の農業経営者魂ここにあり
伊藤農場 代表 伊藤基夫/宮城県栗原市
[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(46)]
チン道中と笑うのはどこのドイツだ!
(西南農場 宮井能雅)
[それぞれの新規就農スタイル(3)]
おひさまのいちご園(茨城県常陸大宮市)菅野大志(31)・久美子(35)
提言 | ||
[編集長インタビュー(86)]
国産小麦ゆめちからを使った食パンを顧客の多様なニーズを満足させる商品へ
敷島製パン株式会社 代表取締役社長 盛田淳夫
マーケティング | ||
[今年の市場相場を読む]
果実的野菜の“果実度”
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・イチゴ類「一般商品となる半年は品種訴求を、夏場の需要開拓では共同戦略がカギ」
・アールスメロン「メロン全体の減少率上回る落ち込み、地場や地域を対象にすると復活も」
・貴味メロン「東日本での生産・消費が定着。マイナー産地での導入には産地名を」
・スイカ「意味がない産地ごとの差別化戦略。リスク回避に主産県での協働が有効」
時流 | ||
[土門「辛」聞(90)]
ホビー農業の集落営農組織に「人・農地プラン」は必要ない
(土門剛)
[今月の数字]
2011年度第4次補正予算における農業基盤整備関連事業
(松田恭子)
[“被曝農業時代”を生きぬく(7)]
福島米で規制値超え 放射性セシウム汚染の要因と対策をどう考える?
(浅川芳裕)
農業技術 | ||
商品情報 | ||
[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。
[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。
[独断注目商品REVIEW]
小麦の生育状況を光で測定して 窒素可変追肥の処方箋を提供
窒素センサ CropSpec●株式会社トプコン
果樹の人工交配を省力化 簡単、正確に花粉を照射する
充電式花粉交配器 ポーレン・ダスター●株式会社アグリ
[世界の農業機械・資材トレンド]
・オーストラリア クローラ化が加速する●オーストラリア
・米国の農場におけるガス採掘●米国
連載 | ||
[江刺の稲]
頼もしき農業高校生に農業の未来を見た
(昆吉則)
[フーテン人生の無邪気な視点(8)]
「常識でしょ」の違い
(マック木下)
[人生・農業リセット再出発(133)]
世界の歴史を激変させた発明のルーツ
(黒木安馬)
[BOOK REVIEW]
・ゲイリー・ヴィエナチャック 著『ザ・サンキュー・マーケティング』(紺野浩二)
・千田琢哉 著『「やめること」からはじめなさい』(並木訓)
・川端晶子 編著『食品とテクスチャー』(松田恭子)