執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2012年7月号

〔No.196〕
2012年7月号
2012/06/15発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈チャレンジ!コメ輸出 探そうあなたのお客さんは世界中にいる【後編】〉

⇒マーケット分析 やっぱりみんなはあなたのコメを求めている?世界各国における日本産米と外国産米
イタリア/米国/ドイツ/カナダ/ハンガリー/フランス
⇒事例紹介 取引先と顧客を海の向こうに見つけた私たちがコメ輸出に取り組み始めた理由
・case1 農業法人A社(宮城県北部)/輸出先=香港、インドネシア
・case2 安心と安全を考える会(新潟県上越市)/輸出先=台湾、香港、豪州



イベントレポート
[海外レポート]
Agritec2012&イスラエル農業訪問記 イスラエルでデータ農業の原点を見直す

[座談会]

読者座談会 父を超えるかどうかより農場のさらなる発展こそが後継者の使命

[イベントレポート]
徹底討論 ニッポンの農産物輸出 世界で戦える戦略を描けるか(N-1サミット2012)

[イベントレポート]
CampoProva2012「GustoItalia」(トキタ種苗)、ほか

農業経営者取材

[新・農業経営者ルポ(96)]
グローバル化で生き残る農業
長島農園 代表 長島 勝美/神奈川県横須賀市

[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(50)]
ディア社のトラクタ工場の床はピカピカでした。
(西南農場 宮井能雅)

[あの機械この技術 私の取扱説明書(2)]
家族経営を支えるオリジナル農機
吉田豊/北海道河西郡更別村

[実況中継!! 全国の乾田直播2012(2)]
初期除草(1)


提言

[編集長インタビュー(90)]
泣き言をやめてお客の必要探しをしよう A-1グランプリ受賞者が語る励みと希望
有限会社ユニーク工業(株式会社下請けの底力グループ)専務羽廣保志

[インタビュー]
農業経営者の人材養成機関「日本農業経営大学校」新設!日本農業に希望を持つ、若人よ集え 少数精鋭のエリート教育が強み
一般社団法人アグリフューチャージャパン 理事長 浦野光人

マーケティング

[今年の市場相場を読む]
“薬味用”といわれる野菜類
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・根ショウガ「年間を通して計画出荷される安定性。もっと色鮮やかで辛味の強いものを」
・オオバ「夏場の3カ月に需要のピークを形成。柔らかくて香りのある品種を」
・ミョウガ「高知がリードして一貫して増勢基調。季節産地の施設化で長期出荷を期待」
・小ネギ「春先は安くも夏場は高騰傾向。香りや辛味を加えて薬味需要を」


時流

[土門「辛」聞(94)]
汝の友、米国はジャパン・マネーをこうして食い物にする
(土門剛)

[今月の数字]
米国で販売されている抗生物質のうち、家畜用の割合
(松田恭子)

[“被曝農業時代”を生きぬく(11)]
酒からは放射性物質を除去できる 後世に3・11を伝える酒造りで農業生産の復活を!
(浅川芳裕)


農業技術
[岡本信一の科学する農業(8)]
施肥窒素量を最適化すれば、天候の影響は軽減できる
(農業生産コンサルタント 岡本信一)


商品情報

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

[独断注目商品REVIEW]
日本独自の水田用二段耕プラウを表層の放射性セシウムの埋没に
ボトムプラウ 除染対応プラウ●スガノ農機株式会社

[世界の農業機械・資材トレンド]
・不耕起播種機ハッピーシーダーの成果●オーストラリア
・ワークマックス、南アフリカに進出●南アフリカ


連載

[江刺の稲]
農業問題とは農業関係者問題である
(昆吉則)

[フーテン人生の無邪気な視点(12)]
神のいない祭り
(マック木下)

[人生・農業リセット再出発(137)]
スキヤキ
(黒木安馬)

[BOOK REVIEW]
ケンコーマヨネーズ株式会社 監修『魔法のうまドレ レシピ』(齋藤訓之)
渡辺尚志 著『百姓たちの幕末維新』(芹澤比呂也)
高岡望 著『日本はスウェーデンになるべきか』(田中真知)


購読申込み