執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2012年9月号

〔No.198〕
2012年9月号
2012/08/10発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈今から始める大麻栽培 無毒大麻を産業に活かす〉

⇒今、なぜ大麻なのか 麻産業の危機と日本麻振興会の設立
⇒大麻を正しく知る6つの基礎知識
大麻とは?/麻の種類/大麻取締法による規制/大麻の薬理作用/大麻の様々な用途/国内外の産地
⇒麻農家七代目大森氏に聞く 大麻を栽培するには
⇒麻の栽培、新旧産地の課題
・case1 北海道北見市 大規模栽培を阻む種子確保の壁
・cace2 栃木県鹿沼市 農産物として麻生産の復権を
⇒大麻をめぐる日本史


新連載
[住めば都、耕せば楽園(1)]
モッツアレラチーズのために、人は海を渡ってしまう
(鹿嶋パラダイス 唐澤秀)

[西田裕紀のあの農場はこうして採用に成功した(1)]
「せっかく採用した人材が定着しない」を解決する
((株)Life Lab 西田裕紀)


イベント
[海外レポート]
Agritec2012&イスラエル農業訪問記
第3回 現場と科学を融合していく農業事業

[海外レポート]
農耕の源流エジプトを往く
第2回 カイロ中央青果卸売市場


[イベントレポート]
誌上採録 GAPjapan 2012 日本のGAPの今がわかる

[イベントレポート]
第35回北海道土を考える会 夏期研修会/7月5日、6日(北海道上富良野町)



農業経営者取材

[新・農業経営者ルポ(98)]
お天道様とお客様ビジネスとしての有機農業
株式会社ビオファームまつき 代表取締役松木一浩/静岡県富士宮市

[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(52)]
バイオ農業先達国、フィリピンに行きましょう!
(西南農場 宮井能雅)

あの機械この技術 私の取扱説明書(3)]
フロンティア精神で経営に挑む●崔正鎬(チェ・ジョンホ) /韓国・江原道鐵原(チョロン)市
二人で目指す“ともに歩む農業”●金相植(キム・サンシク)/韓国・全羅南道潭陽(タミャン)市
黒大豆生産へ孤軍奮闘の挑戦●金三洙(キム・サムス)/韓国・全羅南道益山(イクサン)市

[実況中継!! 全国の乾田直播2012(3)]
出穂期

提言

[編集長インタビュー(92)]
非農家出身の新規参入者だからコメ農業にイノベーションを実現
●株式会社穂海 有限会社穂海農耕 代表取締役社長 丸田 洋

[危機に直面する伝統産地 そこにある問題と可能性]
紀州梅(その2) 消費拡大の行方


マーケティング

[今年の市場相場を読む]
初秋の売り込み野菜商材
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・その他バレイショ「初秋のシーズンインで低迷打開を。品種のセット物アイテムも有効か」
・ナガイモ「秋掘り前の9月に入荷量増え安値も。中小産地でも地場対応で活路もあり」
・カボチャ「9月にかけて最も食味の良い時期に。問われる収穫適期とキュアリング」
・カブ「秋カブの食感と食味の良さの訴求を。待たれる千葉以外の大型産地化」


時流

[土門「辛」聞(96)]
日独「6次産業化」エースは補助金に頼らない
(土門剛)

[今月の数字]
韓国からEUへの自動車輸出増加率
(松田恭子)

[“被曝農業時代”を生きぬく(13)]
苦難を乗り越え、前進するなかで気づいた地元顧客の支えとツイッターを通じた応援のありがたさ
バンビリンゴ七印園 畠米七/福島県新地町


農業技術
[岡本信一の科学する農業(10)]
栽培中に土壌の物理性は改善できる!?
(農業生産コンサルタント 岡本信一)


商品情報

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

[独断注目商品REVIEW]
投入した長尺生竹をすり潰す 竹粉末は水稲苗床に有効活用
樹木粉砕機 ラブ・マシーン●西邦機工株式会社


連載

[江刺の稲]
コンバインの違いがコメ農業の競争力の鍵
(昆吉則)

[人生・農業リセット再出発(139)]
『飛べ!ダコタ』
(黒木安馬)

[BOOK REVIEW]
Markus Bos 著『Welcome to MaY MARCHE』(永井佳史)
内田樹 著『日本辺境論』(松田恭子)
デイヴィッド・ミーアマン・スコット+ブライアン・ハリガン 著『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(芹澤比呂也)



購読申込み