執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >バックナンバー一覧 >バックナンバー

購読申込み

バックナンバー

農業経営者2012年11月号

〔No.200〕
2012年11月号
2012/10/12発売
ISSN 1881-4727

ご購入お申込
特集

〈レストランとコラボする 前編 地元食材を使いこなすシェフの情熱と力量〉

⇒統計でみるレストランのすがた
⇒ITALY 目の届く畑で野菜を作って、イタリア料理の郷土性を実現
⇒FRANCE 地元の素材の良さに応じて、フレンチの技術は変わっていく
⇒日本における西洋料理の歴史


イベント
[座談会]
創刊200号記念特別座談会 私のあの時代、そして今

[海外レポート]
オランダ農業視察ツアー訪問記
第1回 今後の人生の考え方と方向性を見出すことができた。


[海外レポート]
農耕の源流エジプトを往く
第4回 輸出用の精米プラント


[緊急アンケート]
迫る総選挙! TPP・戸別補償・原発問題…これが農業界の本音だ

[イベントレポート]
A-1グランプリ2012個別相談会を実施 地方から応募者が殺到!



農業経営者取材

[新・農業経営者ルポ(100)]
他産業の成長が農業経営の可能性を広げる
(有)はっぴー農産 取締役 黒野貴義/愛知県豊田市

[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(54)]
STOPアポなし
(西南農場 宮井能雅)

[住めば都、耕せば楽園(3)]
続・農業者にとって一番カッコイイ農作業着とは?
(鹿嶋パラダイス 唐澤秀)

[あの機械この技術 私の取扱説明書(4)]
高品質小麦の1t穫りを目指す
武智唯浩/北海道中川郡池田町

提言

[専門家インタビュー(1)]
日本の漁業を復活させる処方箋
『漁業という日本の問題』著者 三重大学 生物資源学部准教授 勝川 俊雄

[危機に直面する伝統産地 そこにある問題と可能性(4)]
電照菊(その1)——原油高への対応


マーケティング

[今年の市場相場を読む]
猛暑後の秋期葉物野菜類
(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・ホウレンソウ「猛暑後の秋には入荷増加に遅れが。若い世代向きにメニュー提案必要」
・コマツナ「作りやすさから全国的に生産増。単価も安く、ホウレンソウに肉薄か」
・ニラ「年間供給変わらないが需要に強弱。単価高の冬場の産地化が穴場に」
・シュンギク「今年は史上最低の入荷量になるか。品種転換含めて出直し時期が到来」


時流

[土門「辛」聞(98)]
相も変わらず、官民歩調を揃えての大コケ予想2012年産、米価高騰の理由
(土門剛)

[今月の数字]
賞味期限が切れていない加工食品が1年間に廃棄された金額
(松田恭子)

[“被曝農業時代”を生きぬく(15)]
福島県いわき市ブランドの仕掛け人“世界一”の放射能検査体制を築き、営業攻勢をかける
(有)とまとランドいわき 専務理事 元木寛/福島県いわき市


農業技術
[岡本信一の科学する農業(12)]
夏場のホウレンソウで生存率を上げる方法
(農業生産コンサルタント 岡本信一)


商品情報

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[商品情報パドック]
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HPからまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

[世界の農業機械・資材トレンド]
・古くからの問題に対する解答●オーストラリア
・レムケン社が南アフリカに進出●南アフリカ
・マック・トラックで重労働が緩和●米国
・フェントの後部には頑丈な伸縮性ブームを●オランダ

[独断注目商品REVIEW]

受粉・受精しなくても果実ができる 単為結果性で作業を大幅に省力化
野菜種子 パルト●株式会社サカタのタネ


連載

[江刺の稲]
コメ農業を滅ぼすのは農業界と農業政策だ
(昆吉則)

[人生・農業リセット再出発(141)]
Something Great!
(黒木安馬)

[西田裕紀のあの農場はこうして採用に成功した(3)]
求人広告 3つのポイント
((株)Life Lab 西田裕紀)

[BOOK REVIEW]
堤未果 著 『社会の真実の見つけかた』(田中真知)
長井昭 著 『ガッテンHACCP! 命の質保証と衛生管理』(加藤祐子)
渡辺一彦・後藤逸男・小川吉雄・六本木和男 著『環境・資源・健康を考えた 土と施肥の新知識』(並木訓)



購読申込み