■特集
<小さな顧客と価値を共有する経営者たち>
⇒農産物の量と質の不安定が日本の外食産業最大の弱点
⇒Case1:久松農園/小さくて強い農業のためのマーケティングを体現
⇒Case2:小川農園/柏市で作り柏市で売る経営
⇒Case3:吉野ヶ里あいちゃん農園/外食チェーンから個人の飲食店に販売先をシフト⇒Case4:荻野製茶/風土を生かしたブランドで個人顧客をつかむ
■経営者
[新・農業経営者ルポ(117)]
水生植物で築いた現代の「癒しビジネス」
●(株)杜若園芸 代表取締役 岩見悦明(京都府城陽市)
[小川幸夫の虫の世界から見る農業(4)]
ミツバチは大切に、人間との共存共栄を(小川幸夫)
[実践講座:したたかな農業を目指す経営管理 入るを計り出を制す!(4)]
投資其ノ三 新規作物の導入を考えるときの脳トレ法(齊藤義崇)
[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(71)]
あなたは、バッド・ガールだ!(西南農場 宮井能雅)
■技術解説
[吉村明のみつひかり栽培日誌(3)]
「みつひかり物語」(3)(吉村明)
[岡本信一の科学する農業(29)]
丁寧な作業の積み重ね以外に、近道はない(岡本信一)
[あの機械この技術 私の取扱説明書(8)]排水マスで水稲2俵増収を狙う!?/高松求(茨城県牛久市)
■提言
[シリーズ水田農業イノベーション(9)]
名取市の大規模水田での稲‐麦‐大豆2年3作の実証試験(前編)
■海外レポート
[紀平真理子のオランダ通信(9)]
なぜ日本人はMade in Japanにこだわるのか?(2)(紀平真理子)
■Opinion
山梨を襲った「想定外」の大雪
(株)サラダボウル 代表取締役 田中進
■時流
[土門「辛」聞]
日米双方に大きな痛手、暗礁に乗り上げたTPP交渉(土門剛)
■マーケティング
[今年の市場相場を読む(212)]
20年で変わったか、脇役野菜類(小林彰一)
オクラ/サヤエンドウ/オオバ/ミョウガ
■商品情報
[商品情報パドック]
■イベントレポート
JAみっかびで農協の可能性を考える(主催:(株)農業技術通信社)2月12日(静岡県浜松市)
農村経営研究会 発足会(主催:(株)農業技術通信社)2月10日(東京都新宿区)
2014年度土を考える会 総会・研修会(関東甲信越)3月1日・2日(群馬県渋川市)
2014年度土を考える会 総会・研修会(東北)3月6日・7日(岩手県花巻市)
JGAP茶セミナー2014(主催:NPO法人日本GAP協会)2月19日(東京都千代田区)
■連載
[江刺の稲]
“土を作れば作物は勝手に育つ”を語る「土の匠」(編集長 昆吉則)
[弁護士・戸出健次郎の困ったときの相談と転ばぬ先の杖(9)]
第1次産業を6次産業化する際の法的リスク(戸出健次郎)
[今月の数字]
27回/1年間に家庭でアイスクリームを購入する頻度(松田恭子)
[人生・農業リセット再出発(158)]
鵜匠! ホント〜?(黒木安馬)