農業経営者は農業経営・農業技術・農業商品・農業機械・農業セミナー情報満載の日本唯一の農業ビジネス誌です。農業関係者必読!
広告掲載について
| 本誌 | メルマガ |
|
会社概要
|
会社地図
|
農業経営者とは
|
メルマガ登録
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
特集
[54]
農業経営者取材
[75]
新・農業経営者ルポ
[47]
スーパー読者の経営力が選ぶ あの商品この技術
[28]
叶芳和が尋ねる「新世代の挑戦」
[13]
農業経営者コラム
[51]
激突対談・高橋がなり×木内博一
[1]
高橋がなりのアグリの猫
[26]
ヒール宮井の憎まれ口通信
[14]
木内博一の和のマネジメントと郷の精神
[7]
幸せを見える化する農業ビジネス
[5]
提言
[60]
視点
[60]
農業技術
[68]
大規模輪作営農のための乾田直播技術
[6]
Made by Japaneseによる南米でのコメ作り
[6]
乾田直播による水田経営革新
[23]
防除LABO
[31]
農業機械
[23]
土を考える会
[1]
機械屋トラクタ目利き塾
[16]
機械屋メンテ塾
[6]
機械屋インプルメント目利き塾
[2]
農業商品
[8]
読者の資料請求ランキング
[8]
時流
[287]
農・業界【国内】
[161]
農・業界【国際】
[62]
土門「辛」聞
[45]
土門剛の切抜帳
[6]
食料自給率向上の罠
[8]
貸しはがし事件記
[8]
GAP
[21]
海外情報
[3]
海外視察ツアー
[2]
海外レポート
[1]
編集長コラム
[158]
トラクタ
[34]
*編集長ブログ
[3]
*編集部より
[106]
*読者の意見・投稿
[6]
夏期休業期間のお知らせ
(07/26)
年末年始休業のお知らせ
(12/23)
夏期休業期間のお知らせ
(07/28)
夏期休業期間のお知らせ
(08/10)
年末年始休業のお知らせ
(12/17)
2023
07
2022
12
07
2021
08
2020
12
08
04
2019
12
11
09
08
06
04
03
02
2018
12
10
08
07
04
2017
12
10
08
06
05
03
02
01
2016
12
11
10
07
06
04
03
02
2015
12
11
10
09
08
07
06
04
03
02
2014
12
11
10
09
07
06
05
03
02
01
2013
12
11
10
09
08
07
06
04
02
2012
12
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011
12
09
08
07
06
05
04
03
02
2010
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2009
12
11
10
09
07
06
05
04
03
02
01
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2007
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
01
2006
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2005
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2004
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2003
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2002
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2001
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2000
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
1999
12
11
10
09
08
07
06
05
04
02
01
1998
12
11
10
09
08
07
06
04
02
1997
12
10
08
06
04
02
1996
12
10
08
06
04
02
1995
12
10
08
06
04
03
1994
12
09
06
03
01
1993
10
07
05
RSSを表示する
HOME
>
バックナンバー一覧
>バックナンバー
〔No.237〕
2015年12月号
2015/12/2発売
ISSN 1881-4727
■特集
<農産物「規格」を考え直す いまこそ民主導への転換を!>
⇒穀物検査の概要と問題点
⇒米国の“穀物規格”戦略の本質
規格自体が世界への穀物流通の営業ツール
官か民かという問題は超越
⇒競争力をつけるコメの検査
IT機器活用でスピーディーに
目視鑑定から画像判定への転換は何をもたらすか
⇒「おいしい」豆腐の新基準
全豆連推奨マークのインパクト
低価格競争を脱して品質をユーザーにアピール
■経営者
[新・農業経営者ルポ(137)]
条件の悪さは農業経営者の妨げにはならない
●有限会社熊谷園芸 代表取締役 熊谷市夫(山形県最上郡鮭川村)
[実践講座:続・したたかな農業を目指す経営管理 入るを計り出を制す!(12)]
第十二章 前半を振り返り、経営分析を復習しよう(齊藤義崇)
[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(91)]
台湾防衛だー!(宮井能雅)
■技術解説
[日々の作業が楽になる!クラウドサービス便利帳(16)]
業務のマニュアル化(1)4つのメリットを考えよう(豆田裕亮)
[アルパカファームの経営・労務事件簿(4)]
IT導入にためらっていませんか(監修:矢萩大輔)
■提言
[水田農業イノベーション(20)]
収穫実演と新たな挑戦―岩手・北海道で開催された検討会の報告―
[定点観測 成田重行流「地域開発の戦略学」(2)]
大島と緑の真珠
[トウモロコシのはなし(4)]
Non-GMOを求める日本の消費者(北川祐子)
[顧客に喜ばれる麦・大豆づくり(10)]
機能性食材として注目される大麦(平井ゆか)
■海外レポート
[紀平真理子のオランダ通信(29)]
コントラクターの活用、Weidsicht農場(2)(紀平真理子)
■時流
[土門「辛」聞]
中央会制度と准組合員規制をめぐる安倍官邸とJA全中のガチンコ勝負の行方 (1)(土門剛)
■マーケティング
[今年の市場相場を読む(231)]
輸入激増野菜から何が見えてくるか
キュウリ/ハクサイ/トウモロコシ/マッシュルーム
■商品情報
[商品情報パドック]
■イベントレポート
農業ワールド2015で見つけた注目の逸品
2015 年度土を考える会 秋期研修会北陸東海近畿
オランダ王国大使館主催「園芸とイノベーションに関するセミナー」オランダと日本がパートナーシップを築くために
農研機構近畿中国四国農業研究センター研究セミナー 国土資源を活用した酪農・肉用牛経営のコスト低減の可能性と条件及び技術開発方向
オムロン元常務の成田重行氏が講演 農村経営研究会の定例会
■連載
[江刺の稲]
未来から逆算して現在を考えよう 経営者と関連産業の共同を(編集長 昆吉則)
[今月の数字]
年間720mℓ瓶3.7本(1人当たりワイン消費数量・2013年度)(松田恭子)
[快眠生活のすすめ(6)]
羽毛布団を賢く使う(入江慎介)
[北海道馬鈴薯でん粉物語(6)]
動乱期から技術革新期の動向(大正時代後期~昭和時代~平成時代)(村井信仁)
[人生・農業リセット再出発(178)]
USP 発想の転換
エントリー
コメント
両方
『農村経営研究会』2018年第2回定例会のご案内
(07/24)
Brandenskymn
(11/22)
フルクローラトラクタ
高性能農地を作るカギ | 農業経営者 2月号 |
(02/01)
Bernardowede
(11/22)
第43回 11月6日『農業経営者』読者の会 定例セミナーのご案内
(10/01)
Brandenskymn
(11/22)
Vol.10 トラクタハイドロリック(油圧)システム 後編
(12/01)
Brandenskymn
(11/22)
コンバイン収穫作業実演と水田での子実トウモロコシ生産に関する検討会のご案内
(10/24)
Brandenskymn
(11/22)
ライスショック
(大きな国で)
何がどうおいしいを数字ではっきりと
(花総果菜)
農業起業講座。
(ほぼ日刊三浦タカヒロ。)
広島で屋上緑化かるいちばんとカルベラの展示です♪♪♪
(Urban Green Life 街にもっと緑を・・・ 兼定興産の屋上緑化土「かるいちばん」)