農業経営者は農業経営・農業技術・農業商品・農業機械・農業セミナー情報満載の日本唯一の農業ビジネス誌です。農業関係者必読!
広告掲載について
| 本誌 | メルマガ |
|
会社概要
|
会社地図
|
農業経営者とは
|
メルマガ登録
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
特集
[54]
農業経営者取材
[75]
新・農業経営者ルポ
[47]
スーパー読者の経営力が選ぶ あの商品この技術
[28]
叶芳和が尋ねる「新世代の挑戦」
[13]
農業経営者コラム
[51]
激突対談・高橋がなり×木内博一
[1]
高橋がなりのアグリの猫
[26]
ヒール宮井の憎まれ口通信
[14]
木内博一の和のマネジメントと郷の精神
[7]
幸せを見える化する農業ビジネス
[5]
提言
[60]
視点
[60]
農業技術
[68]
大規模輪作営農のための乾田直播技術
[6]
Made by Japaneseによる南米でのコメ作り
[6]
乾田直播による水田経営革新
[23]
防除LABO
[31]
農業機械
[23]
土を考える会
[1]
機械屋トラクタ目利き塾
[16]
機械屋メンテ塾
[6]
機械屋インプルメント目利き塾
[2]
農業商品
[8]
読者の資料請求ランキング
[8]
時流
[287]
農・業界【国内】
[161]
農・業界【国際】
[62]
土門「辛」聞
[45]
土門剛の切抜帳
[6]
食料自給率向上の罠
[8]
貸しはがし事件記
[8]
GAP
[21]
海外情報
[3]
海外視察ツアー
[2]
海外レポート
[1]
編集長コラム
[158]
トラクタ
[34]
*編集長ブログ
[3]
*編集部より
[106]
*読者の意見・投稿
[6]
夏期休業期間のお知らせ
(07/26)
年末年始休業のお知らせ
(12/23)
夏期休業期間のお知らせ
(07/28)
夏期休業期間のお知らせ
(08/10)
年末年始休業のお知らせ
(12/17)
2023
07
2022
12
07
2021
08
2020
12
08
04
2019
12
11
09
08
06
04
03
02
2018
12
10
08
07
04
2017
12
10
08
06
05
03
02
01
2016
12
11
10
07
06
04
03
02
2015
12
11
10
09
08
07
06
04
03
02
2014
12
11
10
09
07
06
05
03
02
01
2013
12
11
10
09
08
07
06
04
02
2012
12
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011
12
09
08
07
06
05
04
03
02
2010
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2009
12
11
10
09
07
06
05
04
03
02
01
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2007
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
01
2006
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2005
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2004
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2003
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2002
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2001
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2000
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
1999
12
11
10
09
08
07
06
05
04
02
01
1998
12
11
10
09
08
07
06
04
02
1997
12
10
08
06
04
02
1996
12
10
08
06
04
02
1995
12
10
08
06
04
03
1994
12
09
06
03
01
1993
10
07
05
RSSを表示する
HOME
>
バックナンバー一覧
>バックナンバー
〔No.285〕
2019年12月号
2019/11/25発売
ISSN 1881-4727
■特集
<緊急セミナー ラウンドアップ問題を考える 誌上採録・前編>
講演録:本セミナーの問題提起
農業ジャーナリスト (株)農業技術通信社顧問 浅川芳裕
レポート:「科学を無視した世界規模の風評発生メカニズムを解く」
公益財団法人食の安全・安心財団理事長
東京大学名誉教授 唐木英明
講演録:農薬の安全性はどのように確かめられているか
一般財団法人残留農薬研究所
業務執行理事・毒性部長 青山博昭
■経営者
[新・農業経営者ルポ(184)]
自分で値決めする当たり前の経営を目指して
●(有)熊野養鶏 代表取締役 熊野憲之(愛媛県四国中央市)
[オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール・ミヤイの憎まれ口通信(139)]
戦後の豊かな日本は誰が作った?(宮井能雅)
■提言
[山道弘敬の本質から目を逸らすな(6)]
「作保(も)つ庫」の夜明け
[農業は先進国型産業になった!(31)]
日本ワイン比較優位産業論 現地ルポ 第11回
地球温暖化追い風に技術革新 桔梗ヶ丘メルローの先駆者
(株)林農園五一わいん(長野県塩尻市)(叶芳和)
[スマート・テロワール通信(26)]
スマート・テロワール協会 理事会・総会開催(平井ゆか)
[地域活性化という「遊び」(45)]
田舎の人は地元食材を使ってもっと料理上手に!(山本晋也)
■技術解説
[実践講座:したたかな農業を目指す会計学 続・入るを計り出を制す!(最終回)]
夢を叶えるために「入るを計り出を制す」べし!(齊藤義崇)
[アルパカファームの経営・労務事件簿(52)]
外国人とともに働く技能実習と特定技能(監修:矢萩大輔)
[知っておきたい 世界各国の産業用ヘンプ(24)]
スロベニア 初期投資の少ないCBD事業に特化栽培を広げ、世界の需要に応える(赤星栄志)
[ロブストス高垣の今日も一丁あがり(36)]
6年越しの恩返しを果たす!の巻
■時流
[土門「辛」聞]
「新潟コシ1等米20%」は県農林水産部による人災だった(土門剛)
■マーケティング
[今年の市場相場を読む(279)]
需要の構造変化に対応してきたキノコ
生シイタケ/シメジ/エノキダケ/エリンギダケ(小林彰一)
■イベントレポート
農村経営研究会 2019年第3回定例会
■連載
[江刺の稲]
T家の“大欲は無欲に似たり(昆吉則)
[今月の数字]
43店(1~10月までの洋菓子店の倒産件数)(松田恭子)
[人生・農業リセット再出発(226)]
便!!(黒木安馬)
エントリー
コメント
両方
『農村経営研究会』2018年第2回定例会のご案内
(07/24)
Brandenskymn
(11/22)
フルクローラトラクタ
高性能農地を作るカギ | 農業経営者 2月号 |
(02/01)
Bernardowede
(11/22)
第43回 11月6日『農業経営者』読者の会 定例セミナーのご案内
(10/01)
Brandenskymn
(11/22)
Vol.10 トラクタハイドロリック(油圧)システム 後編
(12/01)
Brandenskymn
(11/22)
コンバイン収穫作業実演と水田での子実トウモロコシ生産に関する検討会のご案内
(10/24)
Brandenskymn
(11/22)
ライスショック
(大きな国で)
何がどうおいしいを数字ではっきりと
(花総果菜)
農業起業講座。
(ほぼ日刊三浦タカヒロ。)
広島で屋上緑化かるいちばんとカルベラの展示です♪♪♪
(Urban Green Life 街にもっと緑を・・・ 兼定興産の屋上緑化土「かるいちばん」)