〔No.39〕
1999年4月号
1999/04/1発売
ISSN 1881-4727
【品切】
遠くの友が村に勇気を連れてくる
沖縄県北大東島 上地勝也さん
特集 | ||
21世紀型農業新技術はこれだ!!
編集長対談
株式会社大田花き
代表取締役社長 磯村信夫さん
連載 | ||
―短期集中連載―
すべて食べる人のために
朝市ネット活動軌跡(2)
伊藤 俊二
―短期集中連載―
土門剛のコメ関税化でどうなる(最終回)
稲作経営は分岐点に「米国産コシヒカリは入ってくる」
土門剛
大泉一貫の農業経営者論(10)
生産と経営の違い
大泉一貫
土門剛の「なんで?どうなる!」ニッポン経済(6)
「ペイオフ」っていう言葉知っているかい?
土門 剛
田牧一郎のカリフォルニア稲作便り(24)
カリフォルニア米・今年の作付け
田牧一郎
女だからの経営論(26)番外編(3)
ようやく社会復帰。だけど子供は誰が見る?
三好かやの
次世代・灌水技術論(4)
21世紀に向けた日本での農業経営
エイタン・マルコビッツ
生業(なりわい)を越える(11)
ジーパン姿に思う
関 祐二
江刺の稲(38)
食べる人のために
昆吉則
「麦」増収実験(6)
はなぶさ・はじめ
おはなし その18
「雷・嵐」
すずの とし
施設栽培での環境を考えよう(10)
養液栽培を成功させるための
ホップ・ステップ・ジャンプ(3)
嶋本 久二
農業Uターン日記(19)
世界的食糧難時代にどう備えるか?
新海和夫
土壌別経営診断 うちの土ではどう作る?(28)
沖縄県北台東島・上地勝也さんの場合
関 祐二
村井信仁の作物別・畑作野菜経営機械化講座(11)
種子ばれいしょの生産
村井信仁
思考索語(9)
「分析」と「綜合」
山村洋一郎
野菜生産者のための相場研究(35)
ミニトマト・ネギ・ハクサイ・ニンジン
小林彰一
単肥の有効な利用法(最終回)
微量要素について
オデット・アキレア
この人に注目!(10)
農業情報クリップ(11)
シリーズ注目機・資材
お助けリフターSL120R
玄米キャッチャー
商品情報パドック