【(株)菊地鉄工所代表 菊地治樹 -
profile
】
農業用トラクタに不可欠な高機能化を実現したシステム
今月から2回にわたって、トラクタの油圧システムについて紹介していきたい。農業用トラクタの最も特徴的な部分として油圧システムの存在が挙げられるが、トラクタの機種や時代によってその構造は異なっている。しかしながら、油圧ポンプにより圧力の加えられたオイル(作動油)が、コントロールバルブを介して油圧ラム、シリンダーへ圧送され、3点リンケージ(現在標準的なヒッチ)によってインプルメントを上下させるという一般的な作動原理には変わりない。
この場合、油圧操作レバー(スイッチ)の作動により、上昇、中立、下降の3つの状態に制御できる。このレバーの動きによってコントロールバルブが動かされ、オイルの回路を切り換えるからである。
これらの油圧システムを装備したことにより、トラクタはけん引して走るだけの車輌というカテゴリーから、数段飛躍した手足をもった精密マシーンへと変化を遂げた。我われの手作業並みの精密な操作を、高能率的にインプルメントを取り付けて処理していくという、現在の農業用トラクタになったわけである。現在大抵のインプルメントは、リアの3点リンケージに取り付けられるが、より高馬力のものはフロントに3点リンケージ及びPTOを装備し、リアとフロントの同時作業を可能にしている(例えばリアでプラウを装備し、フロントにプラウ用のプレスを取り付けたり、リアにシードドリルを装備し、フロントに施肥機を取り付け等々)。それらは作業の高能率化や燃料消費の節約に役立っているわけである。
(以下つづく)