執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 農業機械  > 機械屋メンテ塾

購読申込み
農業機械 | 機械屋メンテ塾

最終回/工具編 | 農業経営者 1月号 | (2006/01/01)

【(株)菊地鉄工所代表 菊地治樹 -profile
この連載は今月で最終回。この1年を通じ”予防は治療に勝る”をモットーに、毎日の心がけと少しの手間で誰にでもできるメンテナンスを紹介してきた。

しかし、そうしたごく当たり前のメンテナンスの積み重ねこそが、機械を長持ちさせ、高い経営効果を生み出すことをこの機会にもう一度思い返して欲しい。

さて、最後のテーマとして、メンテナンスに欠かせない「ツール」に焦点を当ててみたい。ビジネスファーマーとしてぜひ揃えておきたい工具をひととおり取り上げる。ご自分の工房や工具を再点検してみよう。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者01月号で
Posted by 編集部 | 10:27 | この記事のURL | コメント(159) | トラックバック(0)
農業機械 | 機械屋メンテ塾

調製機/乾燥機、籾摺機編 | 農業経営者 12月号 | (2005/12/01)

【(株)菊地鉄工所代表 菊地治樹 -profile
機械とは不思議なもので、数多くのパーツから成り、物言わぬ鉄の塊であっても、愛情をもってこまめに接すれば、思い通りに働いてくれる。

1年近くこの連載を続けてきたが、特に難しい技術を伝えたわけではない。その機械の構造を理解した上で負担のかかる箇所を把握し、点検することが中心だった。恐らく「農業経営者」読者なら、どれも常日頃心がけていることだと思う。もしかしたら物足りないかもしれない。しかし、人間の体と同様、慣れと油断が大きなトラブルを生むのは機械も同じ。医者が健康にあぐらをかかず、定期的な検診を勧めるように、私も当たり前のことを口を酸っぱく言いたい。予防は治療に勝るのだ。

さて、今回は米麦の乾燥機、籾摺機のメンテナンスを紹介する。
最近の乾燥機はコンピュータ化されてきているが、基本的な作動構造は大きく変化していない。今回も前述したとおり基本的な点検箇所を中心に紹介したいと思う。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者12月号で
Posted by 編集部 | 10:27 | この記事のURL | コメント(10) | トラックバック(0)
農業機械 | 機械屋メンテ塾

収穫機編/コンバイン後編 | 農業経営者 11月号 | (2005/11/01)

【(株)菊地鉄工所代表 菊地治樹 -profile
一部の地区を除いて、収穫作業はほぼ一段落といったところだと思うが、今年作業をしていて、おかしいなと思った箇所はなかっただろうか? コメ農家にとっては農閑期に向かうこの季節、再確認の意味でもう一度ひととおり点検をすることは決して無駄にはならない。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者11月号で
Posted by 編集部 | 10:27 | この記事のURL | コメント(214) | トラックバック(0)
 1  |  2  | 全て表示