農業経営者は農業経営・農業技術・農業商品・農業機械・農業セミナー情報満載の日本唯一の農業ビジネス誌です。農業関係者必読!
広告掲載について
| 本誌 | メルマガ |
|
会社概要
|
会社地図
|
農業経営者とは
|
メルマガ登録
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
特集
[54]
農業経営者取材
[75]
新・農業経営者ルポ
[47]
スーパー読者の経営力が選ぶ あの商品この技術
[28]
叶芳和が尋ねる「新世代の挑戦」
[13]
農業経営者コラム
[51]
激突対談・高橋がなり×木内博一
[1]
高橋がなりのアグリの猫
[26]
ヒール宮井の憎まれ口通信
[14]
木内博一の和のマネジメントと郷の精神
[7]
幸せを見える化する農業ビジネス
[5]
提言
[60]
視点
[60]
農業技術
[68]
大規模輪作営農のための乾田直播技術
[6]
Made by Japaneseによる南米でのコメ作り
[6]
乾田直播による水田経営革新
[23]
防除LABO
[31]
農業機械
[23]
土を考える会
[1]
機械屋トラクタ目利き塾
[16]
機械屋メンテ塾
[6]
機械屋インプルメント目利き塾
[2]
農業商品
[8]
読者の資料請求ランキング
[8]
時流
[287]
農・業界【国内】
[161]
農・業界【国際】
[62]
土門「辛」聞
[45]
土門剛の切抜帳
[6]
食料自給率向上の罠
[8]
貸しはがし事件記
[8]
GAP
[21]
海外情報
[3]
海外視察ツアー
[2]
海外レポート
[1]
編集長コラム
[158]
トラクタ
[34]
*編集長ブログ
[3]
*編集部より
[106]
*読者の意見・投稿
[6]
夏期休業期間のお知らせ
(07/26)
年末年始休業のお知らせ
(12/23)
夏期休業期間のお知らせ
(07/28)
夏期休業期間のお知らせ
(08/10)
年末年始休業のお知らせ
(12/17)
2023
07
2022
12
07
2021
08
2020
12
08
04
2019
12
11
09
08
06
04
03
02
2018
12
10
08
07
04
2017
12
10
08
06
05
03
02
01
2016
12
11
10
07
06
04
03
02
2015
12
11
10
09
08
07
06
04
03
02
2014
12
11
10
09
07
06
05
03
02
01
2013
12
11
10
09
08
07
06
04
02
2012
12
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011
12
09
08
07
06
05
04
03
02
2010
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2009
12
11
10
09
07
06
05
04
03
02
01
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2007
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
01
2006
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2005
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2004
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2003
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2002
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2001
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2000
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
1999
12
11
10
09
08
07
06
05
04
02
01
1998
12
11
10
09
08
07
06
04
02
1997
12
10
08
06
04
02
1996
12
10
08
06
04
02
1995
12
10
08
06
04
03
1994
12
09
06
03
01
1993
10
07
05
RSSを表示する
2005年09月
2005年11月
HOME
>2005年10月
時流 | 土門「辛」聞
直接支払いで紐解く9.11衆院選 | 農業経営者 10月号 |
(2005/10/01)
【土門 剛 -
profile
】
自民圧勝も霞ヶ関はシブイ顔
それにしても自民党の歴史的圧勝には驚いた。選挙戦術は少々乱暴なところも目立ったが、結果をみると天晴れの一語。
惨敗に終わった民主党は選挙戦を総括する間もなく、敗北責任で辞任した岡田代表の後継選出に動き出した。激震冷めやらずか、危機感を抱いた若手のエース前原誠司氏がベテランの菅直人氏に挑む形で代表選に名乗りを上げたが、結果は2票差で前原氏が代表に選ばれた。就任最初のスピーチは、「既得権益にとらわれぬ政策を実行する」だった。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者10月号で
時流 | 土門剛の切抜帳
土門剛の切抜帳 | 農業経営者 10月号 |
(2005/10/01)
吹き抜ける米卸の倒産
老舗の米卸がまた消えた。丸三米穀(尼崎市)が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと、9月15日付け神戸新聞が報じた。同社は、米卸の中でも「経営内容がまともな会社」と評判があっただけに業界は大ショック。記事は倒産原因を説明していないが、「03年産の仕入れで失敗したのが響いたようだ」との解説も。不作予想が流れたその年、各卸は品切れを懸念して買いに走ったものの、実際は不作ではなく、各社とも大量の在庫を抱えて巨額の損失を発生させた。(以下つづく)
日米関係の冷却で
小泉首相は恒例の国連総会へ出席したが、今年は現地ニューヨークに10時間滞在しただけでさっと帰国した。
あれだけ親しかったブッシュ米大統領との会見もなし。14日午前に開かれた安保理の常任・非常任理事国(日本は現在、非常任理事国)による首脳会合にも、町村信孝外相を代理出席させた。(以下つづく)
総選挙余聞「自民支持一枚岩にヒビ」
郵政民営化の次の標的は農協解体――。自民党の有力な支持団体として知られる、農業者・農協政治連盟(農政連)がかつてない危機感を持ち始めた。仙台の河北新報は、こんなレポートを伝えている。
※記事全文は農業経営者10月号で
編集長コラム
南米ウルグアイ、稲作でのMade by Japanese | 農業経営者 10月号 |
(2005/10/01)
【「農業経営者」編集長 昆 吉則 -
profile
】
本誌では11月28日から12月5日まで8日間、南米ウルグアイとカリフォルニアを巡るスタディー・ツアーを企画している。
南米ウルグアイで乾田直播による日本米生産に取り組む日系農場と同国の稲作事情、さらにカリフォルニアの稲作・精米業および米国で拡大する和食店の米品質などを、欧米日本米市場で田牧米ブランドを確立した田牧一郎氏の案内で見て回ろうというものだ。
<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
| 7 |
8
|
全て表示
>
エントリー
コメント
両方
フルクローラトラクタ
高性能農地を作るカギ | 農業経営者 2月号 |
(02/01)
KennethCam
(11/24)
農場視察セミナー『農業経営者』編集長と訪ねる日本の農業現場 第3回開催
(08/07)
Busvbo
(11/24)
土門剛の切抜帳 | 農業経営者 8月号 |
(08/01)
IyannaDal
(11/24)
発行遅延のお知らせ
(05/01)
Darrenmap
(11/24)
第77回 7月12日『農業経営者』読者の会 定例セミナーのご案内
(06/24)
Bernardowede
(11/24)
ライスショック
(大きな国で)
何がどうおいしいを数字ではっきりと
(花総果菜)
農業起業講座。
(ほぼ日刊三浦タカヒロ。)
広島で屋上緑化かるいちばんとカルベラの展示です♪♪♪
(Urban Green Life 街にもっと緑を・・・ 兼定興産の屋上緑化土「かるいちばん」)