執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME >2007年07月

購読申込み
農業技術 | 防除LABO

第23回 キャベツ編 産地全体としての責任意識を生産者それぞれが持とうの巻 | 農業経営者7月号 |  (2007/07/01)

浅間山麓の広大な圃場 定植時期により防除暦も変化



専門家 大産地には防除暦があるので、それに基づいて防除しているのではないですか?

 うちは農協出荷ではなく、仲間4人で出荷グループを作って市場に出しているのですが、その中で独自の防除暦を作成し、出荷先にもファイルしてもらっています。市場で学校給食に納品しているところもあるし、スーパー関係者も使用薬剤を気にするようになり、そんな要望に応えようと考えたのがきっかけですね。

専門家 圃場が12haもあると、均一な条件で防除するのは難しいのでは?

 浅間山の山麓には広大なキャベツ畑がありますが、作付けのタイミングは、生産者によっても標高によってもまちまち。私の圃場だけでも800~1150mと、300m以上の標高差があり、作付け時期が異なると防除暦も違ってきます。基本的に初期に作付けしたものほど病害虫の被害は少なく、出荷まで2~3回の防除回数で済む場合もありますが、後半に作付けしたものは5回前後の防除は必要ですね。

専門家 標高1000m前後で4月中旬には定植を開始していますが、春先は冷害が出ることはありませんか?

 植えたばかりの苗が雪をかぶり、寒さで葉が紫色に変色することがあります。でも、雪には保温効果があって、0℃以下にならないから大丈夫です。むしろ怖いのは、氷点下まで下がる霜の方。5月いっぱいは霜の心配が絶えません。霜害を防ぐために心がけているのは、硬くて健康な苗に仕上げるということ。窒素過剰で育てた苗は弱くて、虫も寄ってきやすい気がしますね。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者07月号で
Posted by 編集部 | 10:26 | この記事のURL | コメント(21) | トラックバック(0)
購読申込み
時流 | 農・業界【国内】

(有)信州ファーム荻原(長野県東御市)
 | 農業経営者7月号 |  (2007/07/01)

コメや小麦の生産から販売までを行なう2信州ファーム荻原(長野県東御市・荻原慎一郎社長)は7月、自社製パンの原料として、パン適性が高いことで知られる小麦「春よ恋」の収穫を迎える。
続きを読む
Posted by 編集部 | 09:30 | この記事のURL | コメント(17) | トラックバック(0)
購読申込み
時流 | 農・業界【国内】

長崎県 諫早湾干拓の入植者を公募
 | 農業経営者7月号 |  (2007/07/01)

長崎県諫早湾干拓室は、入植者の公募を今年8月に開始する。12月には農地の利用者を決定、来年4月から営農を開始できる予定となっている。農地対象地域は中央干拓地587ha、小江干拓地94ha。農地の貸付期間は5年間を単位とし、賃貸料は10a当たり年間2万円を基準とする(条件により異なる)。
続きを読む
Posted by 編集部 | 09:30 | この記事のURL | コメント(35) | トラックバック(0)