執筆者一覧

農業ビジネス
農業経営者twitter
デジタル見本誌

アーカイブ
2023
07
2022
12 07
2021
08
2020
12 08 04
2019
12 11 09 08 06 04 03 02
2018
12 10 08 07 04
2017
12 10 08 06 05 03 02 01
2016
12 11 10 07 06 04 03 02
2015
12 11 10 09 08 07 06 04 03 02
2014
12 11 10 09 07 06 05 03 02 01
2013
12 11 10 09 08 07 06 04 02
2012
12 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2011
12 09 08 07 06 05 04 03 02
2010
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2009
12 11 10 09 07 06 05 04 03 02 01
2008
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2007
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 01
2006
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2005
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2004
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2003
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2002
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2001
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
2000
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
1999
12 11 10 09 08 07 06 05 04 02 01
1998
12 11 10 09 08 07 06 04 02
1997
12 10 08 06 04 02
1996
12 10 08 06 04 02
1995
12 10 08 06 04 03
1994
12 09 06 03 01
1993
10 07 05
文字のサイズ
中
大

HOME > 農業技術  > 防除LABO

購読申込み
農業技術 | 防除LABO

第4回 コギク編 うまい白サビ病対策、失敗したヨトウムシ?の巻 | 農業経営者 10月号 | (2005/10/01)

的を射た白サビ病対策



専門家 佐藤さんの防除暦を拝見しましたが、よく研究されたローテーションを組んでいますね。系統がかぶるところがほとんどありません。

佐藤 ありがとうございます。私は1週間に一度、防除をしていますが、産地によっては10日に1度だと聞きます。農薬散布回数を減らしたいと思うのですが、どうしても心配が先に立ってしまいます。ポイント、ポイントで効果的に農薬を使いたいのですが・・・。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者10月号で
Posted by 編集部 | 10:26 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
農業技術 | 防除LABO

第3回 トマト編(その3) ハチとコナジラミに防虫ネットがオススメ…の巻 | 農業経営者 9月号 | (2005/09/01)

シルバーリーフをどう見分ける?



中村 黄化葉巻病を媒介したシルバーリーフコナジラミがいつ来るのかと、常に気を使って防除をしています。トマトにつくコナジラミは、シルバーリーフにオンシツ、タバコと大きく分けて3種類いるそうですが、見分け方はあるのですか?

専門家 現在では、トマトにつくタバコは、すべてシルバーリーフという理解になっていますので、2種類ですね。成虫は慣れないとなかなか見分けが難しいですが、サナギなら簡単です。山高で黄色っぽいのがシルバーリーフで、コロッケのような形で全体に白っぽいのがオンシツです。幼虫で見ると、毛が少ないのがシルバーリフで、毛がしっかり生えているのがオンシツです。参考までに、成虫の見分け方を言いますと、静止時に羽根が重ならないのがシルバーリーフで、羽根が重なるのがオンシツです。(以下つづく)
※記事全文は農業経営者09月号で
Posted by 編集部 | 10:26 | この記事のURL | コメント(2411) | トラックバック(0)
農業技術 | 防除LABO

第2回 トマト編 コナジラミが怖い理由の巻 | 農業経営者 8月号 |  (2005/08/01)

専門家 防除暦を拝見しますと、コナジラミ類に相当、頭を悩ませているようですね。

麻岡 はい。昨年2月ごろから高知で問題になっています。ただの害虫であれば、発生を見極めてからの防除で間に合うのですが、黄化葉巻病を媒介するので一匹たりとも見逃したくないんです。
※記事全文は農業経営者08月号で
Posted by 編集部 | 10:26 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)